PC Tips

ネットワークのお勉強はじめます。

ちょっと必要にせまられまして、ネットワークの勉強をはじめてます。

せっかくですので、記事にまとめていこうと思います。

まず、参考図書は下記になります。

ネットワークの基本

いったんこの本通りに学習を進めたいとおもいます。

まず、家のネットワーク構成を図にしてみようとありましたので、

してみました。

こんな感じになりました。

僕の家のネットワーク構成はこのようになっています。

ただ1段目のL2スイッチに不明LANケーブルが4本刺さっていました。

これは、家にだれもいないときにしらべなければなりません。

 

ネットワークの構成要素

①PCやサーバー

②ネットワーク機器(ルータ、スイッチなど)

③伝送媒体(ケーブル、無線電波など)

 

  • PCやサーバ

   PC・サーバのアプリケーションがデータを送受信している

   データを送受信する主体がアプリケーション

  • ネットワーク機器

   ルーター・・・ネットワークを区切り相互接続する機器

          ネットワークとはルータによって区切られている範囲

          WANポートはインターネットに接続するためのポート

          LANポートは家庭内LAN用ポート

   スイッチ・・・同じネットワーク内でのデータ転送を行う機器

          スイッチはネットワークの入口

  • 伝送媒体

   無線と有線がある。

   有線・・・ケーブル

   無線・・・電波、規格に応じて電波の波長や周波数が決められる

 

LANをインターネットにつなぐ

LANだけではネットワーク内通信ができるだけ。

Webサイトを見たり、電子メールを送るためには

LANをインターネットにつなぐ必要がある。

インターネットをするためにはISP(internet Service Provider)

が必要。

ISPの種類

  • ADSL

  宅内装置:ADSLモデム 宅内装置の先:電話線

  • FTTH

  宅内装置:ONU(Optical Network Unit) 宅内装置の先:光ファイバ

  • CATV

  宅内装置:CATVモデム 体躯内装置の先:同軸ケーブル

 

宅内装置の先にはISPのルータがある

宅内のブロードバンドルータとISPルータの間で1つのネットワークに

なっているわけですね。

LANとは

もともとは狭いネットワークという意味でしたが、

今は構築・管理をだれがおこなうかがLANの特徴です。

  • 自前で構築・管理する
  • 通信料金は必要ない

LANの規格

  • イーサネット
  • トークンリング
  • FDDI

イーサネットが一番普及した。LANといえばイーサネットと考えてよいくらい。

イーサネットで利用する伝送媒体はUTPケーブルです。たんにLANケーブルとも

呼びます。

UTPケーブルのカテゴリ

  • カテゴリ1 音声通信
  • カテゴリ2 1MHz 低速なデータ通信
  • カテゴリ3 16MHz 10BASE-T 100BASE-T4
  • カテゴリ4 20MHz トークンリング ATM
  • カテゴリ5 100MHz 100BGASE-TX
  • カテゴリ5e 100MHz  1000BASE-T
  • カテゴリ6 250MHz ATM

久しぶりに勉強ポイことをするとかなり眠たくなりました。

今日はこれくらいで寝ることにします。

-PC Tips

© 2025 快適おじさん日記 Powered by AFFINGER5