PC Tips

プロトコルとネットワークアーキテクチャ

LANやインターネットは、データを転送するためのインフラ。

データをやり取りする主体は

アプリケーション

Webブラウザやmailソフト

 

データをやり取りするには以下の決まり事が必要

  • データのフォーマット
  • データを送受信する手順
  • データの送信先
  • エラー時の処理

これらの決まり事を

通信プロトコル

と呼ぶ

通信プロトコルは

  • 通信に必要な機能ごとに複数の通信プロトコルを定義しいる

通信を行うための一連のプロトコルの組み合わせを

ネットワークアーキテクチャ

通信アーキテクチャ

プロトコルスタック

などと呼ぶ

モデルの代表的なものが

OSI参照モデル

OSI参照モデルはネットワークを7階層で考えている

  • 物理層(L1)
  • データリンク層(L2)
  • ネットワーク層(L3)
  • トランスポート層(L4)
  • セッション層(L5)
  • プレゼンテーション層(L6)
  • アプリケーション層(L7)

OSI参照モデルはあくまでモデル

実際にそのままつかわれているわけではない

今、一般的にもちいられているネットワークアーキテクチャは

TCP/IP

TCP/IPは4つの層でかんがえらている

  • ネットワークインターフェース層(L1・L2)

   イーサネット・トークンリグ・FDDI・ATM・フレームリレー・PPP

  • インターネット層(L3)

   IP(v4/v6)・ARP・ICMP・OSPF・EIGRP  

  • トランスポート層(L4・L5)

            TCP、UDP

  • アプリケーション層(L5・L6・L7)

   HTTP/FTP/POP3/IMAP/SMTP/DNS/CHCP/SNMP       

 

各層でデータの呼び方が違う

  • アプリケーション層

   メッセージ

  • トランスポート層

   セグメント

  • トランポート層・ネットワーク層

   データグラム

  • ネットワーク層

   パケット

  • データリンク層

   フレーム

  • 物理層

   PTR

 

上位のものは下位のものの上になりたっている

問題解決は下位からみていくのがよいようですね。

 

-PC Tips

© 2024 快適おじさん日記 Powered by AFFINGER5