自作パソコン

自作pcに必要なもの

自作PC、自作パソコンに必要なものをまとめます。

全く自作パソコンを知らない人の手助けになれば良いと考えています。


自作パソコンは名前の通り自分で作るパソコンとなります。

自分で作ると言っても接着剤やハンダ付が必要な訳ではありません。

基本的には、プラスドライバが一本あれば作るができます。自作パソコンはパソコンの

パーツを選んでプラモデルのように組み立てることになります。組み立てた後は

OS(windows)とドライバをインストールすることによりPCとして

使用することができます。


自作パソコンのメリット・デメリット

自作パソコンの1番のメリットはパソコンについての知識ができるということです。

量販店などで買ってきたパソコンを使うとどうしてもパソコン内部についてはブラックボックス化してしまいます。

自作パソコンを一度でも行うとパソコンのトラブルが発生した時にどこのパーツにトラブルが

発生したか分かるようになり、自分でトラブルの対応ができるようになります。

またOSやドライバのインストールを通して、ハード・ドラバイバ・OS・ソフトウェアの関係が

学習できます。

デメリットですが、トラブルが起きた時に自分で対応しないといけないということです。

ただ、このトラブル対応を通してパソコンの知識がつきます。今はブログやyoutubeでさまざまな

情報を取得することができるので、調べる良い環境ができています。

もう一つデメリットですが、コストが高くなる傾向があるということです。パーツの選び方で

これは解決できるのですが、どうしてもランク上のパーツが目についてしまいコストがかかってしまいます。

ただ、その分、出来上がった自作パソコンは高性能にはなります。


では、自作パソコンに必要なパーツについてまとめます。

必要な基本パーツは

  • CP U
  • マザーボード
  • メモリ
  • ストレージ
  • 電源
  • ケース

になります。場合によっては

  • グラフィックボード
  • CPUクーラー

が必要になります。さらに

  • OS

が必要になります。


簡単にですが、一つ一つパーツについてまとめていきます。

CPU

パソコンの情報処理をするパーツとなります。人体でいうと脳になります。さまざまな処理をするパーツです。

処理が早いものからそうでないものがあります。

CPUではまずINTEL製がAMD製を選ぶことになります。性能・価格で選ぶことになりますが、私はINTEL製のもの

を選ぶことが多いです。

マザーボード

全てのパーツが繋がるボードになります。このマザーボードで接続できるパーツが決まります。

高性能のマザーボードの方がより多くのパーツを接続できることになります。

使いたいCPUのメーカーが決まれば、マザーボードのチップセットを選ぶことになります。

チップセットにはグレードがあります。グレードが高い方が、繋げるパーツが増えたり、マザーボードの

機能が増えたりします。

メモリ

メモリは一次的にデータを保存しておく場所です。メモリに置いてあるデータをCPUは処理します。

おけるデータ量を選ぶことになります。データ量が多い方が同時に処理できることが増えます。

もう一つデータの転送量も選ぶことになります。早い方がCPUが処理できる速度が速くなります。

ストレージ

データを保存しておく場所になります。ハードディスクかSSDを選ぶことになります。

ハードディスクは容量あたりの価格が安いが、データの転送が遅い特徴があります。

SS Dは容量あたりの価格が高いがデータの転送速度が早い特徴があります。

ハードディスク・SSD共に

  • 容量
  • 転送速度
  • マザーボードへの接続方法

の違いがあります。

電源

全てのパーツに電気を供給するパーツになります。高性能のパーツを使うほど

容量の大きな電源を使う必要があります。電気をどれくらい効率よく使うことができるかで

グレードがあります。ファンの騒音の大きさも気になるところです。

ケース

マザーボードの大きさでケースの大きさが決まります。マザーボードより大きなケースを選ぶ必要があります。

CPUクーラー、グラフィックボードが収納できるかもチェックしないといけないところです。

グラフィクボード

グラフィックの処理をするパーツです。ゲームやデザインをパソコンでしないのであれば、必要ありません。

この場合、CPU内にあるグラフィックの機能を使うことになります。ただ、グラフィックの機能を多く使う

ゲームやソフトを使用するのであれば必要となります。

nvidiaかAMDかを選ぶ必要があります。私はnvideiaが好みです。

CPUファン

CPUを冷やすためのパーツです。CPUに付属していることもありますが、高性能のCPUは別に

買う必要があります。空冷か水冷を選ぶ必要があります。

OS

OSは通常windowsを選ぶことになります。さまざまなソフトウェアを動かすための基礎になるソフトウェアになります。


簡単にすべのパソコンパーツについてまとめました。

これだけでパーツを選ぶことはできませんが、これから一つ一つのパーツについて記事を書いていこうかと

考えています。どうぞよろしくお願いします。

-自作パソコン

© 2024 快適おじさん日記 Powered by AFFINGER5